[定休日]
毎週火曜日、第一・第三水曜日
[営業時間] 10:00〜19:00


過去のブログ(〜2017/8)






 

二輪車公正取引協議会会員

運輸局認証整備工場


トライアンフ千葉中央


全国から厳選された車両を掲載
全車当社MDでご購入可能!













 |
 恒例の一泊ツーリング!!
← 戻る □ 恒例の一泊ツーリング!! 行き先:北アルプス方面黒部ダム? 2009/7/11(土)〜2009/7/12(日) |
やってきました一泊ツーリング!!今年はちょっと足を延ばして黒部までいっちゃお〜^^ ETC付のお客様は例年よりかなりお安くいけちゃうと思いますので ぜひぜひご参加くださいね!! レンタルバイクにETC付もございますので、 レンタル車両で一緒にツーリングもいいかもしれませんね〜^^
宿の予約等ございますので早めのご連絡お願いいたします。
ツーリング担当 茂原店 平岩 東金店 土居
・・・・・・・・・・後記・・・・・・・・・・
湾岸幕張PAを6:30出発! 先月と同じく関越ルートで、藤岡から上信越道へ。 JCTで長野自動車道に入り松本方面へ・・・。 麻績ICで長野道を降りて 地図のみでチェックした県道55号線で山越え。 この道は、信野大町への最短ルート(のはず)! 前回の昇仙峡ツーリングの時のように“通行止め"の 不安が頭の中を過ぎる・・・が、一部道幅4mくらいの ところがあったくらいで、難なくクリアー! 30分ほどで信野大町に出られ、これで豊科ICを廻るより 5〜60km、時間にして1時間は短縮できたはずです! 大町アルペンラインを通り、アルペンルートの出発点、 扇沢へ予定どうり12:30に到着。
昼食をとりバイクを置いてトローリーバスで15分ほど。 第一目的地のダムへ到着! 梅雨の合間の晴れに恵まれて、ダイナミックなダムの放水と 立山、剣岳を一望し、展望台までの220段の疲れも吹き飛びました! トローリーで扇沢に戻り、本日の宿泊地、乗鞍高原へ向けて出発!
県道有明大町線を野麦町へ。またこのルート、りんご畑の中を通り 信号も無く野麦街道までの40kmがあっという間の快適ロードでした! 上高地入り口のさわんどを過ぎ、旧安房峠を登り、 本日の宿、中ノ湯温泉へ5:30到着〜! 初日の走行距離480km
宿に入ると早速!露天風呂へ〜。 前穂高、奥穂高を眺めながらの入浴を堪能しました〜。最高!!
翌日朝8時、宿の車で上高地、大正池へ。 ここから4kmほどのトレッキングで河童橋へ。ところが! 1時間の予定を過ぎても戻ってこないメンバーが一人・・・。 2時間ほど待って宿にタクシーで戻り、後でワケを聞くと、 あまりの気持ちよさに、もう4km先の明神池まで行ってしまったとのこと。 合計で12kmも歩いたことになります! 12:30に宿を出発。 道の駅、風穴の里で昼食を取り松本ICから長野道を長野方面へ。 と!ここでまた予期せぬ出来事が!! なんと1名逆方面の東京・名古屋方面へ〜!! なんとか連絡がとれ、上里SAで合流。上信越道から関越ルートにて千葉へ。 合流後湾岸幕張PAへ到着19:30。 二日目370km、全工程850kmのツーリングとなりました!
参加して頂いた皆さん、お疲れ様でした! また一緒に楽しみましょう!!
 ダム展望台にて記念撮影、1人いないぞ
| |
 幕張PAにて、出発前ミ-テング
| 
| 
| 
|  上信越道の終点千曲川さかきアPAにて
|  寂しいP A トイレと自販機しかないじゃん
| 
|  あと少しで高速終りだ、ガンバルゾ
| 
|  標高1400mの扇沢に、無事到着
| 
| 
| 
|  扇沢駅レストランでの昼食
| 
| 
| 
|  扇沢駐車場にて
|  トロリーバスの車内、外はトンネル
| 
| 
|  上高地自然散策路の日光きすげ
|  これからトロリーに乗車するぞ
|  展望台最高地点からの黒部ダム
| 
|  下の展望台からのダム
|  ダイナミックな黒部ダムの放水
| 
|  散策途中見つけたリンドウの花
|  コレがトロリーバス全景
|  今日の宿、新中ノ湯温泉到着
|  ダムから見た3015mの立山、雄山です
|  宿からの奥穂高、眺めて露天風呂入浴
|  夜の宴会、信州地酒で一献
| 
| 
|  イワナの塩焼あたま〜ガブリ
| 
| 
| 
| 
| 
|  翌朝の、上高地大正池
|  ヤタラ人なつっこい水鳥
|  大正池
|  後ろは焼岳コノ噴火で大正池ができた
|  上高地、自然散策路
|  途中の湿原、穂高連峰をバックに〜パチリ
|  上高地、自然散策路
|  小川には、どこにでも岩魚が泳ぐ、釣りて〜
| 
| 
|  青い川、気温14度、涼しい〜
|  目的地 カッパ 橋 到着、徒歩4kでした
|  帰路、梓川SA ココはまだそんなに暑くない
| 
|  関越三芳PA、ナニ〜この暑さ、早々出発
| 
| 
|
|
← 戻る
|
|