 不安な天気予報もなんのその!
|  総勢23台!たくさんのご参加ありがとうございます!
|
 出発前のミーティング。
|  1日無事に走れるように。
|
 第一休憩所。石川PA。ここまでは順調!
|  初参加のT様。楽しんでいきましょう!
|
 だんだん暖まってきた!
|  朝は気持ちがいいですね!
|
 小腹がへりました!
|  今日の昼飯、なんだー?
|
 快走ですね!
|  ニューマシンには慣れましたか?
|
 ジャケットのような快晴に期待!!
|  ツーリング仕様のW800!フル装備でどこに行ってもカンペキです!
|
 談合坂SAまでフリーですよ!
|  バイク最高!ニンジャ最高!!ツーリングは楽しい〜!!
|
|
 談合坂SAに到着!雨の降る気配なし!最高でーす!!
| |
 給油OK?
|  じゃ、行きますよー!
|

|  ←↑雲が晴れれば最高。でも今日は梅雨真っ只中。上出来です? ここから先は、大月JCTを経て、河口湖TCまではみんなで千鳥走行です。 目指す目的地は富士五湖のひとつ西湖。 今日は4000人が走るという『SAIKOロードレース』が開催されているので、交通規制がちょっと心配です。 でもここまでは時間も予定どうり。きっと大丈夫!でしょう。 ↑のニンジャ250RはH様。大型免許を取って、T社のSS−D車を狙っています。頑張って!応援してますよー!
|
 樹海って、行ったことないなー。
|  もう少しだよ!
|
 到着!と思いきや、『えっ?』ロードレースが遅れてます。しばらく待ちです。。。
|  『でも、楽しいですよ!』 ありがとうございますっ!
|
 やっと到着。でもゆとりの計画で、まだまだ大丈夫?
|  じゃん!この方が今回担当してくれた『細川さん』。たくさん教えて頂きました。
|
 富士山の、富士五湖の、樹海の歴史。知らないことばかり・・・。
|  いよいよ『樹海』に潜入!迷わないよう、樹海を守るための遊歩道あり。
|
 細川さんは、いろいろ教えてくれます。痛快?な駄洒落を織り交ぜながら。
|  針葉樹、広葉樹に覆われた樹海には、日の光が差し込みません。マイナスイオン?タップリ。涼しくて、気持ちがいいです。
|
 多くの水分を含んだコケ。これを踏み潰してしまうと、木が枯れてしまうそうです。
|  富士山の噴火で出来た溶岩地帯にできた樹海。その木々の根はみんなむき出し。岩盤を摑んでいるかのようです。
|
|
 楽しくガイドしてくれた細川さんと記念写真。
| |
 ネイチャーガイドこうもり穴駐車場を後にし・・・
|  1周約10qの西湖を周遊し、次の目的地へ。
|
 到着したのは、『いやしの里 根場』
|  古代米みたらし団子が食べれる。
|
 めちゃめちゃカワイイ。泣き声がたまりません。
|  思わず激写!
|
 茅葺屋根の風景
|  いやしの光景が広がります。
|

| 
|

| 
|
 そしてやってきました吉田うどんの名店『はなや』さんに到着!
| 
|
 お品書きはとってもシンプル!
|  うどんそのものを味わって欲しいとおかみさん。
|
 ◎ざるもり キリっと冷たくておいしい!
|  ◎湯もり コシがあって、うどんそのものがうまい!
|

| 
|

| 
|
 あっという間に帰りの海老名SA。楽しい1日はあっという間ですね。
|  H様オススメの【吉匠のアジのから揚げ】美味しかったです!写真撮り忘れて食べてしまいました!!
|
|
 〜 海老名SA 〜本日最後の集合写真! 皆さんお疲れ様でした! また来月も楽しみましょう!
| |
|